43回岩槻区公民館祭りに出演参加して!

 

公民館祭り発表の部 105日土曜日に方に民舞・ひまわり会は昨年に続き出演しました。

昨年出演後、練習を約1年間で28回行った成果は、どうだったでしょうか?

観客側から見た意見の方が確かだと思いますが、ひまわり会は岩槻校10期校友会の同好会

として活動で、趣旨は健康維持と会員相互の親睦でスタートして、今では曲に合わせて踊り

楽しくとても良い運動になっております。また、来年の出演を目指し今回より(間違いなく)

上手くにそろった踊りが出来る様に練習を続けていきたいと思います。

今年の公民館祭り5日土曜日の発表一部を見た、私の感想ですが毎年出演されているので

しょうか、衣装付けた皆さんがとも、生き生きと出場している感じを受けました。

ただ、どの出演団体も高齢の方々がほとんどでした。

民舞・ひまわり会も高齢に向かっています、昨年はメンバー全員18名中16名で公民館祭りに

参加しましたが、今回は、13名の参加者になりました。不参加の要因は足・腰の弱りでしょうか

これからも、体力作りをして来年出場を目指して頑張りましょう。

『今回の公民館祭り参加の評価は、トラブルも無くうまく行きましたと思います、

出演の皆さんご苦労様でした。』

 

雨天の中、校友会10期の方々が応援に来てくださり、ありがとうございました。

 

 

 

 

 


 

 

にぎやかなパソコンクラブの新年会    ( 2024.2.10)

 

 

2月に入り、寒い日が続き関東近辺でも雪が降り、交通機関が混乱しました。

 

その週の土曜日は雪もほとんど溶け、2月のPCクラブはその日、土曜日枠での講座日です。

今期は、講座の内容を初歩から勉強をし直すことを先生にお願いし、教本も初心者用に。

いつも笑顔で優しいお二人の先生から楽しい授業を受けています。

 

今日は講座終了後、お二人の先生も出席されて10期の絆を高めよう??と新年会です。

 

大宮駅近くの海鮮問屋での個室タイプの部屋で、お酒とお店自慢のお料理で、

故郷の話、パソコンの難しい話、その場所にいない(いたら大変)亭主への内緒話、PC室では話さない話、話せない話に楽しい声、笑い声、

 

先生を交えて大盛り上がりの楽しい時間を過ごしました。

 

パソコンクラブも来年度で11年目を迎え、今まで以上に岩槻校枠(毎週月曜日ですが、休日や、振り替え休日が多いため)は他校よりPC室確保が難しいです。

 

そのような環境でも10期パソコンクラブメンバーの仲間意識は強く結ばれており??

来期も全員進級をし、毎回声を掛け合い、全員参加を目指しております。

 

 

                 10期 パソコンクラブ員

 


民舞・ひまわり会活動報告       (ユニバーシィー岩槻校10期校友会の同好会)

                               令和510月吉日

 

岩協・第10回文化祭文化祭平成30年度〕出演を最後にひまわり会は、休止しましたが、

今年の4月に熱意ある元メンバー有志により、再結成に多くの参加者でスタートしました。

5月から月2回ほどの踊りの練習をはじめました、15名に今回3名新た加わり18名に女性12

男性6名の会員に成りました。

趣旨は、健康維持と会員相互の親睦を図り楽しく、民舞の技術向上を目指すとなります。

平たくは、音楽に合わせて手にバチを持って手足と身体全体的の動きが、とても良い運動になって、

肩の疲れが取れるぐらいです、練習間の小休憩には雑談で盛り上がり、しばしば練習スタートが遅れます。() 練習も楽しんでいる様で、毎回の練習参加者率も80%を越えています。

 6月に、岩槻区公民館祭り発表の部の募集を見て参加を決めました。それにより練習にさらに熱意が入り9月までに11回のバチ舞踊の練習を行って来ました。930日の本番岩槻区公民館祭りには、初の参加になりますが、さほどの緊張も無く、練習の成果で揃った演技でうまく行ったと思います。

 後日、舞台を見た第3者の方からの評価は、揃った踊りで良かったとのお話を聞きました。

成功を祝っての打ち上げ会を10月7日練習後にランチタイムに合わせ美味しい食事を頂きました。

多く参加者で楽しく2時間を話し合い、今後とも長く活動を出来る様に頑張りましようと成りました。

反省点も有りますが、活動を始めて半年足らずですので、今後に期待しましょう。

  

 

〖お誘い!〗 10期の皆さんへ ひまわり会の入会お待ちしています。(若干名)

 

 

 

 


 

 

10年目に入ったパソコンクラブ

 

今期のPCクラブは、クラブ員の初歩からパソコンを学び直したいとの意見で、新しく教本を「初心者のためのword2021」に買い替えて、全員参加を目標に頑張っています。

 

遡って最初の1年目、2年目はキーを押す指もおぼつかなく、何が何だか分からないうちに進みましたが、今は1つ1つ先生の講義を納得しながら進めています。

 

10年目に入り中々教室の確保が難しくなり、7/3(月曜日)は第1限(AM9:15~1100)の枠が取れ、先生方もその後の講座がないとの事で久しぶりに暑気払いをしました。

 

大きな窓から大宮市内を見下ろす「大宮東天紅」で中華料理を楽しみました。

テーブルは2つに別れましたが、それぞれのテーブルで、教室では普段、聞けないご夫婦の話、聞いてはいけないこと??など、突っ込んだり、突っついたり楽しいひと時を過ごしました。

 

まだコロナ感染が心配な事もありますが、楽しいひと時を過ごせる仲間がいて嬉しい!!

 

PCクラブ クラブ員


岩槻校第10期校友会ボーリング大会に参加して

                             

                                                        令和5年6月23日

 

 令和5年校友会のボーリング大会が、雨模様の中春日部ターキ-ボ-ルにて開催されました。実参加者は14名で早朝より気合を入れて参加、ラジオ体操・屈伸運動で身体をほぐし、全4レーン各34名一組に分かれて練習後ゲーム開始となりました。

 コロナ対応もあり先ずは消毒・マスク着用?・会話OK・ハイタッチOKで進みました。

 昨年開催から7ケ月振りの開催で久々のゲームでした、昨年はAVE131で初めて優勝、今年も力を抜くことなくゲームに挑戦、僅差で連続優勝の栄光(?)に輝く事が出来ました。箱根駅伝ではありませんが往路2位・復路3~4位で総合(2ゲーム)で1位 、ボーリングではこの様な事があるのだと解りました、気の抜けない僅差勝負でした。

 大袈裟に書きましたがAVE126でした、ストライクは1回しか出ませんでしたがスペアを9回取ることが出来何とか滑り込みセーフの状況でした。最後まで実力者等々との鬩ぎあいで面白く声援し合いました、ボーリングも最盛期(1970年代前半)は約3800ケ所、2023年現在は約800ケ所で50年で約1/5に激減状況、時代の流れ推移を感じます。

 シニア世代が辛うじて支えている現状もあります、少ない機会ですが健康的スポ-ツを楽しんでいきたく思います、腕・足股関節等の筋肉痛の中書いています。

                                記)前田 三憲

 

《大会結果》

入賞者

1位 前田 三憲(252)      飛び賞等

2位 田中 征三(246)      10位 森脇 靖子

3位 利根川 登(240)      B.B賞 難波 英子

4位 山田 幸司(219)      (昨年より7位・15位減少)

5位 新田 照幸(216)           敬称略

 

 


最近の中国の動きを中国事情に詳しい7班の松前秀雄さんが詠んだ川柳三句を掲載しました。                          2023年3月18日


 

岩槻校第10期校友会ボーリング大会に参加して

                                                             2022年11月24日 

 

令和4年校友会のボーリング大会が1124()春日部ターキ-ボ-ルにて開催されました。

参加者は18名で早朝より皆さん気合を入れて参加、ラジオ体操・屈伸運動で身体をほぐし、注意事項等々を半分聞き流して、各レーン34名一組に分かれて数分の練習後ゲーム開始となりました。

コロナ禍での催しでもあり先ずは消毒・マスク着用会話は駄目?(独り言OK)・ハイタッチのみOKで進みました。

私は校友会で行う以前は数十年で数回程度しかゲームは行っていませんでした。地方での学生時代(団塊世代)にボ-リングは大変流行っていて中山律子(愛称;りっちゃん)プロが大活躍していた時代で人気スポーツの一つでした。アルバイトをして稼いでは早朝ボーリング(割引大)に行った記憶があります、ストライクのヤッタ-感は何とも言えません。

今回は同じ班の実力者等々と一緒にゲームを行うことが出来、皆昨年よりはレベルアップした様に思います。

結果はAVE131で初めて優勝する事が出来ました。実力者を見習い力を抜いてスパット(△印)を出来るだけ見ながら投球できたのが良かったかと。同組のメンバ-全員

(4)が飛賞含め入賞者となり皆で喜び合いました、

今後も年一回の開催になると思いますが初心者でもストライクは出せます、

健康的スポ-ツを楽しんでもらいたいと思います。

 

前田<>

 

*「入賞者」並びに「とび賞」

  【入賞者】           【とび賞】

1位 前田 三憲      7位 八木下久司

2位 利根川 登     10位 榎本 春江

3位 新田 照幸     15位 難波 英子

4位 小舟 敏美     17位 福田 寛子(BB賞)

5位 三浦 俊子          敬称・スコアー略

 

 


          

PCクラブでスマホの勉強         2022.7.11

 

シニアにとっても必需品となったスマートフォン。

皆さまははたして使いこなしているかな?

 

メール、ライン、電話が出来ればそれでよし!  としていませんか。

PCクラブでは担当の先生がさいたま市に3台しかない、どこでもつなげるWiHiのルーターを借りてきて、ここ何回かスマホ教室を開催してくださっています。

 

先週はグーグルレンズの楽しい使い方を教えて頂きました

今までは、例えば花の名前を知りたいときに写真を撮ると花の名前がいくつか出て、

これですか?

 

 品物を撮るとメーカー名や値段まで教えてくれる便利な機能と思っていました。

グーグルレンズは写真を撮ってこれは何ですか?だけじゃないんですね。

 

 取った写真を検索だけじゃなく、翻訳、文字、宿題、ショッピング、場所、食事と自分が知りたい情報を

 即、スマホで教えてくれる。昔撮った写真、さて何処だったかなと検索をかけると何処何処の神社です。私の汚い字で書いた文章を翻訳にするとイタリア語、アラビア語、英語もOK。もちろんフランス語もウイ!!

 

 顔を写すと似た顔の人(チョット嫌かな)や髪形の似た人が・・時々服が写り、似た服が何処そこで幾らと値段まで教えてくれる。

(私の服は「しまむら」では有りませんでしたがω`)ウッ)宿題を写すと答えが出る(これは問題かな??)

 

 是非、皆様もグーグルレンズを楽しんでみてはいかがでしょうか??もし、もし、解らなかったらPCクラブメンバーに気軽に聞いてみてね!・・・・

PCクラブメンバー頼むよ)

 

WordExcel、だけでなくパワーポイント、動画と時々の楽しい授業に声をそろえて

 

ハイ「PCクラブに入っていてよかったね!!」

 

 

                                             PCクラブ クラブ員


 

 

PCクラブで123.・・   2022.3.28

 

 

今期もコロナ禍の影響で授業が中止になったりしましたが、10月に再開、そして又、翌1月からまん延防止措置が発令されたが、3月にはもう我慢の尾が切れたとの思いがあり発令中でも3月7日から授業を再開しました。

Skypeではお会いしますが久し振りに先生はじめ皆さんの元気な姿を拝見し、参加者は少数でしたが、和気あいあい楽しい授業が始まりました。

3月18日のSkypeの時、全国的に広まっていた、さいたま市では特に高齢者に推進している「百歳体操」の話で盛り上がり、次回のPCクラブの授業に少し時間を頂き、やりませんか?と強引に??話を持ち掛けました。先生しぶしぶ??仕方なし??
で了解してくださりました。

3月28日当日、授業を早めに終了して頂き、サポーターの資格を持つ2名のもと

準備運動からハジメーと

12345.で息を吸って5678で息を吐くの号令と共にハァ~と深呼吸。

「百歳体操」は全て右側から始まり8カウントで行います。

次、肩と脇腹のばし・・はぁい、先生、手は頭の前でなく頭に沿わせてね・・・

次、体幹ひねり・・腕を体に巻き付けてね・・背中と脇腹が伸びた感じ・・

次、前曲げ、後ろ曲げ・・手が床に届くように・・次は腰に手を当て、体をそらす・・

背中、腰、お腹、脚の付け根が伸びた感じ・・そうそう

次、膝うらのばしと胸広げ・・足を広げ、手が右足のつま先に届くように、左もね・・

手を斜めに上げ、天を仰ぐように上に向く・・膝のうら、胸とお腹が伸びている感じのところで止めてね・よくできました!・・終わりは深呼吸で準備体操は終了・・ここで時間となりました。まだ準備体操でした。

肝心の錘を使った「百歳体操」は機会がありましたら、次回のお楽しみと云う事で・・・・・お後がよろしいようで!!   少しリフレッシュできたかな??

 

PCクラブ クラブ員


 

 

川越市内 散策   20211129

 

花めぐり同好会は、新型コロナの感染者が少なめになってきたので1129日に大宮駅に(5+1人)集合し川越市内を散策してきました。川越駅に到着後、徒歩で中院から仙波波東照宮→喜多院へと紅葉を眺め歩き2時間散策。

ランチの時間になりました。

川越は「うなぎ」という声が圧倒的に多く、喜多院に近いうなぎ屋さん(事前調査でうな重4000円なり)を探し(道がわからず結局、親切な方に道案内をしてもらいました。感謝です。)やっと到着。が、表には「本日は満席です」

との貼り紙が・・・お店に入って一応確認するもやはり丁重に断られました。仕方なく引き返して定食屋さんへ。てんぷら、刺身、漬物・・でもうまかった。

ランチ後、蔵の街、お菓子横丁へ。お土産もたくさん買い込んで、帰路に。

花めぐり同好会は201912月に本土寺の紅葉散策を計画していたが雨天で中止になり、2年6ヶ月振りの活動でした。

コロナが収束傾向ならば来年4月の花の開花に合わせて活動予定です。

皆さまの参加をお待ちしています。

 

                            新田 記


 

PCクラブ活動再開

 

2019年冬から世界中に広まったコロナウィルス。

 

 国民すべてに、マスク着用、手洗いうがい、三密を避ける生活を呼びか

 けられました。

 

 それでもコロナウィルスは私たちの行動を制限し、不自由に閉じ込めても

 感染力を増し、毎日感染者が増え続けた。

 

届けられたワクチンに希望を託し医療従事者から接種が始まり、私たちも大変な

思いをして予約を取りました。

(10/10現在65%8200万人以上の人が2回接種を終了したそうです)

 

そして、9月30日緊急事態宣言。まん延防止重点措置がすべて解除され、

 10期PCクラブも中止、再開を繰り返し、やっと落ち着いての授業再開です。

 

10/4授業再開。Skypeでの画面越しの笑顔より、お会いしての笑顔に心が弾みます。

 

 10/4の授業のタイトルは先生からPowerPointで「パソコンクラブ再開おめでとう」

 なんて嬉しい授業でしょう。

 忘れていたキィの説明から誰でもついて行かれるように先生は進めて下さいました。

 

 10/11の授業は、私たちの希望で中秋の名月には間に合いませんでしたがPowerPointで「お月見」を作成。

 出来上がった作品をアニメーションやスライドショーで楽しみました。

 

 大宮駅近辺は沢山の人で,もう混雑しています。私たちは学べる喜び、人と会える喜びを

 

 久しぶりに感じました。

 

 この気持ちを大切にするためにも、又、今まで経験したことのない事態を再びを起こさ   ない為にも、これからもマスク着用、手洗いうがい、三密を守りながらに生活をしてい   かなければと思いました。                              PCクラブ員


 

この頃思うこと

 

親を見送り、夫を見送り、次は自分の番。

 

そろそろ身の回りを整理しなければと思い不要なものを捨てようと周りを見る。

まず台所。

一人暮らしになったのに食器は客用を含め家族4人で暮らしていた時のまま

並んでいる。

保存食品も賞味期限のきれた物や乾物が封も切ってないまま出てきた。

 

捨ててスッキリさせよう。台所が終わったら次は衣類に移ろう。

 

今年は出かけられないから実行出来ると自分に言い聞かせた。

 

ファイト!!

6班・榎本

 


 

  雑 感

 

                                                                                                      5班 田中

 

 『蔓延防止措置延長により今月の全体学習は中止です』との私に

『あら残念ね!楽しみにしていたのに、皆に会えると思っていたのに本当に残念、コロナに早くどこかに行ってもらいたいわ!』とSさんの明るい声が受話器から聞こえた。

以前、旦那と2人だけだと息苦しくなっちゃうわ、と言っていたSさんだったが、昨年ご主人を亡くした。(班の皆さんにと知らしてくれた)

 私が家のことすべてをこなし、私がいなければ家はやって行けないと思っていたが、旦那が護っていてくれていたことが解かり男の人の大変さや重要さを改めて感じたとSさん

アレコレ思い出し、生きている時にやっておけばよかったと悔しく思ったとのこと。

時間がかかったがようやく元気になったとのことであった。

50余年連れ添った夫婦愛だなと感じた次第である。

 先般、『女のいる会議は長くなる』と言って会長を退任した方、女性議員や上場企業の役員

数が世界何位だとか,女性の社会進出等がマスコミで議論されている。

人間は男と女、能力のある人、やる気のある人、適材適所で男女比をあまり問題にする必要があるのか疑問に思う。

 高校の担任が、『らしく生きろ』と送り出してくれたことを思い出した。

人間らしく、男らしく、女らしく、若者らしく、それぞれのらしくとは何だろうか?

歌舞伎の女形や宝塚の男役は振る舞いがそれぞれらしくであり、担任の言葉は、心身ともの らしくであると理解する(今更)。

Sさんの会話からこんなたわいのないことを思い感じた。

さて、私の余生もわずかとなったが老人人間らしく生きてゆくことが出来るかな!


 

     パソコンクラブ活動報告(コロナ禍でのPCクラブ)20213

 

 10期パソコンクラブも、2019年度はコロナ禍で3月から余儀なく休講になりました。

新年度2020年度も4月から休講となり、5月に講師の河下先生からSkypePCに取り入    れる呼びかけをして頂きました。順次、先生が一人ひとりスマホ片手にSkypeに入る手順を

説明してくださり、今、沢山のメンバーが月1~2回のSkypeを楽しんでいます。

先生の講座が時々入りパワーポイントでの動画の作成を参加者全員で見ながらできることに    驚いています。

 又、1回目の緊急額宣言が7月に解除され、久しぶりのPCクラブの講座に出かけること      が、大宮に出ることが、とても勇気が必要でした。長い人生の中で

  電車に乗る、バスに乗る、人の中を歩くことがこんなに緊張する事なのかと改めて

  コロナウィルスの怖さを実感しました。

 

 12月2回目の緊急事態宣言が発令されるまでPCクラブも講座が開かれていましたがPC、    机、触るものすべてを消毒しての授業に、先生方はじめ皆、神経を使いました。

今、3月までの講座もすべて休講となりましたが、私たちは今、Skypeを通してクラブ愛      を感じています。パソコンクラブに入っていてよかったってね!

 

 2021年4月からの新年度もPCの講座、そしてSkypeでの繋がりで楽しいクラブになり

 そうです。 でも手洗い、マスク着用、三密を避けましょうね。

                                             パソコンクラブクラブ員


 

10期校友会グランドゴルフ大会が開催されました

 

先月28日、延期になっていた10期校友会初のグラドゴルフ大会が文化公園陸上競技場で晴天のなかで行われました。

当日は、懸念された天気も朝から雲一つないほどの晴天に恵まれ、集合時間前には全員参集し、新型コロナウイルス渦の中で、健康チェック、ルール説明、小林さん指導のもと準備体操をすませてプレーに入りました。

10年以上の経験者や今日が初の大会、初のプレーをする参加者がグランドに向かい、

『アツ惜しい~』『入った!』とうの声が流れる     なか、前半2ラウンド休憩を挟み後半2ラウンド、32ホールのゲームを終了。

成績発表、表彰式で無事に大会を終了いたしました。

当日は、皆さん楽しいひと時を過ごされたことと思います。

 

コース設営・撤収など、皆さんのご協力を頂き感謝申し上げます。

 

                                            企画部会一同


令和2年新型コロナ上陸

 

  令和元年から令和2年になった途端に生活様式が変わってしまいました。

毎年使っている手帳に記入する予定がないのだ!

空白になった時間を自分で考えなくては?

  クルーズ船内での感染報道の段階では、隔離されているのだから、国内は

大丈夫と高を括っていました。甘かったなあ~。

日本でも感染症の経験あるのに、対策が出来てなかったのは残念で仕方がない。

しかし、ワクチンができるまで新型コロナと共存ですね!

   新しい生活様式 (3密を避ける)

     毎日の散歩  断捨離  外食止め妻の手料理で  スーパーでの買い物

     自宅の手入れ  新しいコミュニケーション(SkypeTeams)の実施など

 

  良いこと?

     腹囲、体重が減り体調がよくなった様。健康診断が楽しみです。

 

 

20.8.29 3班山田


 

 

古代蓮の里

               2020.6.26

今年は、新型コロナウイルスの影響で外出自粛もあり、趣味にしている写真撮影にもなかなか出かけることが出来なかったのですが、外出自粛が解除されてから行田の「古代蓮の里」へ撮影に行ってきました。(撮影日 626日)

前日の天気予報では「曇り」でしたが、もしかしたら日の出が見られるかなと、日の出前(3時45分)に行ったのですが、

残念ながら天気予報通りでした。

 

校友会活動も、公的施設が閉館の状態であったので4、5月と全く出来なかったのですが、615日(月)に総会を開催することが出来、7月の全体集会も会場を変更して予定通り実施することが出来ました。

今後、予定している活動(校外活動を含む)が実施出来るよう、新型コロ

ナウイルスの感染状況、公的施設の開館状況等を踏まえながら、進めていきたいと思います。

 

 

6班 小舟敏美


 

20207班新年会 

 

     127()JAX大宮 東天江 

 

豆の木1115分全員集合の今年初めての顔合わせに、挨拶もそこそこに会場の

JAX大宮店東天紅に足を運ぶ。

入店が11:30分で90分時間制限のバイキングなので席に座るのも、もったいない様子で他の客はお盆片手に列を作る。それを眺めながら空くのを待つが遅々として進まない。皆さん一人でいくつものお皿に料理を乗せて行く。

7班は全員料理が揃い、飲み物が揃って乾杯のコップを合わせたのは12時過ぎていた。人それぞれお腹の具合にお料理や飲み物を取りに、この料理はいまいちとお料理の情報交換も賑やかに・・・あまりおいしくなさそうな料理は親切ごかしにお隣の人にお裾分け(ヤッター\(^_^))

となり同志、そのまたとなり同志の近況報告に、この1年それぞれがおかれた環境に他人事ではない話がいっぱいあった。

 

90分の時間は短くあっと言う間に過ぎ、やはりバイキングは時間無制限に限ると思ったのは誰でしょうか?

 

 

 

 


 

東海会で暑気払い 2019.7.25(木)

 

東海会(名古屋会から拡大)の4人(喜多、荻原、熊崎、山田)で、喜多さん予約して頂いた「桜茶屋」に行ってきました。 

岩槻駅東口から車で10分です。

岩槻にこのような料亭があったとは!

席は庭が一望できる1階テーブル席グリルです。当日は客もまばらでしたが、料理も美味しく、いい雰囲気でした。事前予約が必要です

料理は平日ランチ(1,800円)です。

庭園は四季折々に花が咲きます。下記アドレスから桜茶屋の案内を見ることができます。

皆さんも一度行かれたらいかがでしょうか。

 

600坪の敷地と四季感じる庭園

 

岩槻城址公園のはずれ、600坪の広大な敷地にある桜茶屋。約40年前に、先代が12代続く料理屋を譲り、手造りの庭と隠居所を構えたのが桜茶屋の起源です。門より一歩足を踏み入れると、そこには日常を忘れさせるような壮大な庭が広がり、美しい木々たちが季節ごとに表情を変えて皆様をお出迎えいたします。

 

 

https://r.gnavi.co.jp/mep3rd320000/

 

 

 


 

花巡り同好会・・目黒川の桜祭りへ

 

 

 新元号の発表が予定されていた41()に花巡りメンバー6人で目黒川の桜祭りに行きました。前日までマークが付いたり消えたりしていましたが日頃の行いも良いからか当日は天候にも恵まれ晴天に!

大宮駅に9時過ぎに集合し湘南新宿ラインで恵比寿駅経由目黒駅で下車。

 目黒川への道はと?

 この人たちもみんな目黒川へ?人波についていけば目黒川へ行くと追いかけます。しかし、しばらくして急な坂道が・・年寄りには危険な急こう配です。

 慎重に坂を下ります。そして人波はほとんどが雅叙園に入っていきました。

 結局、目黒川に行ったのは我々6人だけでした。

今年は開花が早いため1日まで咲いているか心配しましたが満開でした。

 お花見クルーズ船が何隻も行き来してます。船からも眺めてみたい。

(ホームページで調べました。早期予約割引は3900円、当日支払いは4500円)。

高い、安い、妥当?

太皷橋・・かめのこう橋・・目黒新橋・・ふれあい橋へと散策しました。

 ランチ後上野公園へ。人、人、人。宴会だらけです。即、退散。西郷さんを久しぶりに見学して帰路。大宮駅でコーヒータイム。楽しい1日でした。 

 

新田 記

 

 

 


 

7

さいたマーチ

〜見沼ツーデーウオーク〜 

参加しました   2019330()

 

さいたま新都心公園から、見沼田んぼ周辺往復10㎞コース完走

散策できる日本一の桜街道を10期の元気な乙女3名と少し疲れ気味のおじさん2名で…

いざ!9時半に新都心中央会場(スタート・ゴール会場)に集合

シニアユニバーシティ各校ほか企業、一般客で会場は盛り上がっていました。

岩槻協議会の旗を先頭に各自のペースで桜観賞しながら、5キロ強歩き、見沼臨時グランドに到着しました。音楽を聴きながら昼食の楽しいひと時….  

まだまだ歩けるぞ! 1時間程の休憩後、マイペースで新都心公園へ 完走しました。 みんな若い・・・お疲れ様でした。来年も仲間と参加されてはいかがですか?

山田 記



史跡めぐり「犬山城・伊勢神宮めぐり」に参加して(2題)

                2018年10月29日(月)~30日(火)


「この頃思うこと」  

2018.10

敬老の日とは… 国民の祝日! 2002年までは915日でしたが

2003年から9月の第三月曜日に変更となりました。

この祝日は1966年(昭和41年)に制定されました。

多年にわたり社会に尽してきた老人を敬愛し、長寿を祝う日。

今年は、過去最高を更新、8人に一人が75歳以上! そして65歳以上が3,296万人でこれも過去最多。2025年に65歳以上は全人口の30%になる予想。

この人口比率の現実!!皆さんはどう思われますか? この先10年、20年後、自分は健康でいられるのか?世の中の情勢は? 今そんな事考えてもしょうがないと思われるかもしれません。でも確実にその日はやって来ます。

私は今、ボランティアで県内の介護施設を訪問しています。先日も敬老の日のイベントで100歳以上の方が3名表彰されました。皆さん元気でありました。でも日常生活は、人の手助けが必要な方々ばかりです。

シニア大学校友会の皆様、日々どのような生活を送っていらっしゃいますか?

シニア大学を経験された方は、ポジティブな考えをお持ちの方がほとんどだと思います。人生100年凄いです。健康体で充実した日々(シニア大学を含め)を過ごしていきたいと思います。

ご存知かもしれませんが、教育 教養 これはキョウイク(今日 行く)所がある。キョウヨウ(今日 用)があるという意味だそうです。

これを念頭にいつまでも元気でいたいものです。

 

文彩


 

 

                     上高地に行ってきました!!

                                         2018.08.07

 

  釜トンネルを抜けるとそこには雄大な穂高連峰を映し出す大正池が・・でも変だぞ?立ち枯れの木々が幻想的な大正池がない。北アルプス槍ヶ岳を源流とする梓川をせき止められてできた大正池。 焼岳から流れてきた土石流で周辺の景色が変わってしまった。 立ち枯れの木々は年月を経て朽ちてしまい,池の大きさも土砂の流失で半分に今はなってしまったそうです。 気を取り直して大正池ホテルから梓川にそって穂高を正面に焼岳を左に見ながら林の中を 小鳥のさえずりを聞きながらウオーキング。雄大な穂高連峰のシャッターチャンスの田代湿原にしばし足をとめて若き日に登った山々に思いをはせる。あ~もう一度・・・?

 

田代池から田代橋の道筋の小川にはカルガモの親子が泳ぎ、草紅葉になりかけの草原が広がりトリカブトの群生が所どころ見かけ、野アザミ、ノコンギクなどと、春の二輪草、イワカガミなどと違い、紫色の花が多くみられた。日本アルプスを紹介したウェストンの碑を通り過ぎ、後もう少しであの河童橋。あ~疲れた温泉ホテルでお風呂に入りたい、五千尺ロッジでお茶したいなどの声を聞き流し河童橋へ。 やはりここは清流梓川、穂高連峰のシャッターチャンスで多くの人が、人の合間を抜けてシャッターを切っているが、景色を映すのが難しい場所です。

 

  バスのなかで早お昼を食べてから1時間30分の歩行に、足もお腹も限界と、2番目に有名な五千尺ホテルで標高(1500M)も高いがお値段も高い(標高と同じくらい)チーズケーキセットで明神池まで行かなかったグループで茶を。お値段にあった美味しいケーキセットで優雅に楽しみました。

 

 明神池は明神岳の直下にあり穂高神社の奥宮です。春はコナラや化粧柳の林の中を歩くと二輪草の群生地があり気持ちの良いハイキングコースです。健脚な仲間の4人が駆け足で行ってきました。初めての方はとても神聖な気持ちになったそうです。今回、私は行きませんでしたが嘉門次小屋のイワナ食べたかった!!

 

 上高地は、春のまだ雪をたくさん残した穂高の山々、夏の涸沢カールの雪渓、秋の3段紅葉と何度足を運んでも素晴らしい景色を見せてくれます。あなたも一度訪れたら季節をかえて又、 来たいと思う事でしょう。

 

 

                         記 昔のお転婆娘

 

 

 


 

ツアーにのって花めぐり 

「熱海 ジャカランタブーゲンビリア、開成町 紫陽花 

 

                              花めぐり同好会

 

619日(火) 岩槻で全員15名を乗せ圏央道、東名道路と梅雨の晴れ間の本当にラッキィーな一日でした。(この日の前後の日は雨でした)右にまだ雪を残した富士山、左に青い海を見ながら熱海ビーチラインを抜け熱海サンビーチに。

 

熱海には三大花木(ジャカランダ<紫雲木>、フランボヤン<鳳凰木>、スパトデァ<火炎木>)の一つ南アフリカ原産のジャカランタと言う紫色の釣鐘状の花をつける木の遊歩道があります。今年は早く来た春の為、満開の花を見るのには遅かったようですが、若い花木には花が綺麗に咲いていました。近くの糸川遊歩道沿いに赤、白、ピンク、紫と色とりどりのブーゲンビリアが色鮮やかに咲き乱れています。熱海は温暖な気候でディゴの花をはじめ名前の知らない花が多くみられました。

 

伊豆山神社は車も悲鳴を上げる急な坂を登ったり下ったりしながら神社駐車場へ。

本殿は海抜170m地点にあり、下からだと1800段の階段を登るとか、私たちは年齢相応に駐車場から、それでも180段余りの階段はきつかった!!

昼食は真鶴半島に戻り漁港前の食事処で、とれたての真鶴ブランドの鯵のたたき、お刺身と天ぷらまでついた昼食にワォ~。

食事の後は小田原鈴廣へお土産のお買い物に。食事の後なので味見が余りできなかったのが残念!

 

開成町あじさいの里は5000株の種類、色とりどりの紫陽花を町全体で育て開成ブルーと言う紫陽花を開発したそうです。「紫陽花まつり」は終了していましたが、築300年の古民家「瀬戸屋敷」で6/19から風鈴まつりが開催され屋敷中に涼やかな音色の古い風鈴、今風のインテリアな風鈴、音の鳴らない風鈴などところ狭しとつるされていました。

 

 

行く先々でたくさんのお土産の買いこみ、バスの中での賑やかな会話におばさんパワー全開の花めぐりでした。花めぐりグループはどなたでも参加OK。今回15名の方が参加して下さり楽しい花めぐりが出来ました。又の機会もぜひ参加してくださいね。

                                                                                                       小湊(記)

 

 

 

 



 

古河桃まつり散策

 

10期花めぐり同好会

平成30326日(月)

 

 花散策クラブから花めぐり同好会に名称を変更し、326日古河桃まつりへ行ってきました。 桃も満開・桜も見頃といった素晴らしい快晴に恵まれた日射しの中、ゲストの方も参加してくださり、総勢13名で春日部駅940分発の急行で出発、久喜駅よりJRに乗り換え、古河桃まつりに向かいました。

満開ではあるが早咲きと遅咲きが5種類ほど(矢口・源平・寿星桃・寒白)といった八重桜と一重、色々あり、きれいに咲いていました。

 ここで少し、桃林の由来について記しておきたいと思います。

江戸時代の初期、古河藩士・土井利勝氏が江戸で家臣の子供たちに桃の種を拾い集めさせ、それを古河に送り、農民に育てさせたのが始まりで、領地では、燃料となる薪が乏しかったので、成長が早く、果実が食料になる桃が選ばれたのだそうです。また昭和50年の古河公方公園(古河総合公園)の開園を機に、花桃(花を観賞するための桃)を植えて江戸時代を偲ばせる桃林を復活させたのだそうです。

柳の若葉も春風にあおられ、爽やかな爽快感の中、色々なイベントスケジュールも桃祭り期間中に予定されていました。

 一廻りして、個々の好みで昼食を取り、1325分発のバスで帰路に着きました。

古河駅よりJR電車の窓から見える川堤の桜の枝ぶりに魅了されながら、大宮にてお茶をしながら、次回の花めぐり同好会を打合わせ、解散といたしました。

最後に同好会代表の新田さんに大変お世話になり、ありがとうございました。 

 


 

 

東海ふるさと会(30.1.22)木曽路

 

名古屋会から東海ふるさと会に拡張

 

木曽路にて静岡出身の荻原さん交え

新年会、発足会をしました。

なかなかお話しする機会がなかったのですが、この日ばかりは大いに盛り上がりました。帰りは雪の中でしたが、楽しいひと時でした。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

日光東照宮に行って来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22日(金)雨が降りそうな曇り空の日に、7班有志5名で日光に行って来ました。

「今、話題の東照宮行ってみたいね」と、細かい計画もしないで。

江戸時代は徒歩にて23日かかるところを、現代は岩槻9時発、春日部9時半そして

東武日光に11時着。車内でお喋りしているうちに到着でした。

 

大猶院~東照宮~薬師堂と見学。途中ランチ「湯葉そば」を頂きました。

ちょっと昔の記憶にあった陽明門と、改修後の感じは違った趣があり良かったです。

 「こんな感じだったかな?」と・・・・・再確認でした。

何回も来ている東照宮ですが、友人と話しながらの見学は格別ですね。

滞在時間5時間の小旅行でしたが、とても楽しかったです。

 

帰りの車中で「こんな感じの旅行もいいわね。又、何処かに行きたいね。今度は他の班の方にも声をかけて計画するのも有りですかね?」。

 せっかく、お知り合いになれたのですから、班を超えてお喋りしたいですね。

 今度は何処に行こうかしら、一緒に行きませんか?

 

 

7班有志(作馬・鈴木・小湊・吉成・岡本)

 

 

 

 


 

 

「名古屋会」発足

 

 

 

 岩槻校10期生の仲間に名古屋出身者が

3名いることが分かり、意気投合し  「名古屋会」をスタートしました。

 

  戦国三英傑(信長、秀吉、家康)が足跡を残した勇壮な地「名古屋」、

その名古屋を大いに賛美し、懐かしみ、青春の思い出を語り合う会です。ランチしながら楽しんでいます。

  名古屋は「名古屋モンロー主義」で排他的な土地柄と言われますが、私たちはいつも門戸を開放しています。かって当地やその地域に住まわれた方や親類がいらっしゃる方など興味のある方の入会をお待ちしていま~す。

 

       “  みんな参加してチョ‼ 待っとるでヨー‼ ”

                                      2016.5.17(メンバー 山田、喜多、熊崎)