第5回学習講座「いきいき健康体操」(28.11.14)
6班の小林さんに講師をお願いしました。
いてて!いてて! 古希古希?
先生からそれじゃないよ、 ゆっくりと各筋肉、関節を伸ばしたり、縮めたり
ふぅふぅ・・・
次に脳トレ グー チョキ パア、はい両手で・・あれぇ何回しても脳は悲しいかな反応しない。そろそろ危ないなあ!体も脳もびっくり楽しい体験でした。
小林先生ありがとうございました。継続が一番、これから学習日にやろうかな。
◇社会科見学
東京湾クルーズ(28.7.11)
社会科見学
「東京湾クルーズ」に参加して
平成28年7月11日校友会行事「東京湾クルーズ」に行ってきました。
久しぶりの「ゆりかもめ」で竹芝駅へ。
徒歩で数分、新東京丸乗船場に到着。
紳士?淑女?の第一声は…外国みたい、磯の香り~風が気持ちいい~ドラマのロケ地、デートスポット! 皆さん健全な精神の持ち主ですね。
船内は予想外の立派なテーブルと椅子にビックリポン!!
定刻にターミナルを出航、海面をすべるように船は進みます。
お馴染みのレインボーブリッジ、日本屈指の大井コンテナふ頭、キリンのようなクレーン、羽田空港等々、目まぐるしく変わる風景・・・
そして東京港がいかに重要で日々変化、発展している物流の拠点であるということが良く分かりました。
ガイドさんの軽妙な話術で楽しく、天候にも恵まれ素晴らしい船旅でした。 (5班 半道記)
第2回学習講座(28.6.13)
「悪徳商法の対処法」
第1回学習講座(28.5.16)
テーマ : 「ご存じですか介護保険制度」
5月16日に第1回目の市出前学習講座「ご存知ですか 介護保険制度」を受講した。介護保険のしくみ。介護保険料に続き、今後、サービスを利用する可能性がある手続きの流れを受講した。
いつ、いかなる時に身近の人がかかわるかもしれない介護、以下に概略をまとめてみました。
1.要介護(要支援)認定の申請をする。
2.要介護認定が行われる
3.認定結果の通知がされる。
介護認定審査会の判定に基づき以下の区分に分けて認定される。
① 非該当……介護予防事業(運動教室・いきがい健康づくり・シニア
健康教室など)
② 要支援1.2…介護予防サービス(介護予防訪問介護、介護予防通所
介護など)
③ 要介護1~5…介護サービス(訪問介護、デイサービス、デイケア、
ショートステイ、特別養護老人ホームなど)
さしあたって、健康寿命を延ばすためにも介護予防事業に積極的に参加すべきと思いました。